親と法的に絶縁する方法ってあるの?

n番煎じも良いところなんですが、めちゃくちゃ知りたかったことなのでいろんな記事を読み漁ってみたことがあります。
「毒親と絶縁したい」と思った時に、実際に出来るのはどこまでなの?どれくらいの効果があるの?は真剣に絶縁したいと思えば思うほど気になる。

自分なりに調べたことをまとめてみました。

目次

  1. まずは結論から、親と法的に絶縁する方法ってあるの?感
  2. ・親や兄弟姉妹の扶養義務ってよく聞くけどさあ……。

  3. 親と距離を取りたい!出来る限り関係を切れる方法って何?
  4. ・「絶縁すること」を親と認識合わせする
    ・とにかく親と物理的な距離をあける
    明確な方法がないからと言って絶望はして欲しくない

1、まずは結論から、親と法的に絶縁する方法ってあるの?

これ。
結論を言えば、ないんだよなあ。
養子縁組をしている場合は離縁で済むんですけど、血縁関係がある親や兄弟姉妹は「直系血族」と呼ばれ、縁を切ったりするための方法は法律上で存在しないようです。

まあね、考えてみたらそうっていうか、倫理的に親子関係というのは何よりも強い絆があると認められるものだから。
「子にとって毒になる親」という存在だって、ようやく最近一般的にも認知されるようになった概念だと思います。
私の体感的な話ですけど。

なので、法的に絶縁したいと思っても方法がない。
正直、これを知った時にめちゃくちゃ落ち込みました。

第三者的な強制力がない中でどうやって絶縁したら良いんだ……って頭抱えるくらいは落ち込む。
法的な力を借りて絶縁したかった………。
だって、自分が言った口約束で「はい、分かりました!」みたいになってくれる親だったら絶縁したいなんて思わないよ………。

自分の言うことなんて聞いてくれないし、もうひたすら自分が正しいみたいな感じで害にしかならないから離れたいのに。
もう血を呪うしかないのか…………くらいの絶望感はある。

そしてそんな私が見つけてしまった民法877条。
民法第7章の「扶養義務者」という項目に記載があるんですよね。
「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」
こんなの頭抱えるじゃん………………。

親や兄弟姉妹の扶養義務ってよく聞くけどさあ……。

「直系血族の扶養義務」ってなんなの……。
絶望しかないんだけど…………。
と思ってこれも調べました。

そもそも条文ちゃんと読もうねって話なんですけど。
ただし〜が色々書いてあるのでこの1項だけを鵜呑みにせずに読んでみたら、まあ納得は出来るけどそれでも…それでも……と思ってしまった。

大事なことは以下の記事がめちゃくちゃ分かりやすく書いてくれていたので、気になる方は合わせてどうぞ。
「「親を扶養する義務」を正しく知ってますか」

自分の生活水準が一定以上ある人に発生する義務ではあるんですけど、真っ当に生きてたら大抵の場合が一定の生活水準は保たれると思うんですよ。
ここで発生する義務というのは直系だけじゃなくて、家裁の判断によって三親等まで義務を負わせることが出来るって書いてあるじゃん……しんど…………。

誰が義務を負うかは、基本的に当事者間での話し合いになりますが、決まらない場合は家裁が判断するそう。
具体的にどんな義務を負うかについても同じです。

ただ、良かった〜と思ったのは「扶養の仕方」について。
別に義務が発生したからと言って、同居して親のお世話を一から十までして24/365で見守り続けろってことではないんですよね。

方法でいえば金銭扶養が可能。
扶養される人(ここでいえば親)が生活出来る環境を整えてあげればOK。
なので、ちょっと嫌な話だけどいざとなれば施設に入れるとか、そういう選択肢で良いことになる。

金を払うのは色々思うこともあるけど、私なんかは一人っ子なのでもう覚悟してます。
しかも頼れるような親戚も誰もいないし、親戚も親戚なので連絡を取りたくない。

なんでこんなことしなきゃいけないんだよ〜〜〜〜〜〜〜とは思う。
そして理不尽だなと思う。

親と仲良く出来ない私が悪いのか、そうなのか。
とはいえ、残念ながらこの「扶養義務」も放棄することは出来ない。
出来るだけ来なければ良いと思ってしまうけど、いつか絶対やってくることなので早いうちからどうするのかは腹を決めるに越したことはないです。

ただ、なんにせよ当事者たちの話し合いが最初にあるものなので、絶縁するなら「今後何があっても知らないからね」くらいどんぱちやっても良いのでは…………?????????
過激派すぎるかもしれないので、もしやるならよく空気を読んでね…………お願いね……………。

扶養義務は放棄出来ないけど、やり方次第なところが大きいので腹を括るところは潔く括るしかないな……。
毒親持ちは悲しいですなあ。

2、親と距離を取りたい!出来る限り関係を切れる方法って何?

法律上で縁が切れないことは分かった。
でも私は絶縁がしたい!!!と思う人は居ると思うし、私も「絶縁した」と周りに言っています。

出来る限り親との関係を薄くするために出来ることを整理してみましょう。

「絶縁すること」を親と認識合わせする

究極にして一番手っ取り早い方法だよ!!!!!!!!!!
法的に出来ないならこれしかないんだ!!!!!!!!!!
必殺「私、もうあなたと関わりたくありません」!!!!!!!!!

言いに行く時は、誰か第三者にも立ち会ってもらう&録音しておくが必須です。
良いね、何があるかは分からないから絶対に一人で行ってはいけない………。
約束だよ…。

録音しておけば、その音声データが証拠になるので大事に保管しときましょう。
何があるか分からないからね(2回目)

ただ、これは出来る人と出来ない人が居るとは思います。
結果的に私は言いに行けて良かったけど、本当はこんなことするつもりじゃなかった。
そっとフェードアウトが一番安全……………。

暴れるタイプの毒親なら、本当に何があるか分からないから(何度も言う)
自分の親がどういうタイプかなと考えて、いけるかいけないかは自分が一番分かってると思う…。
辛いね…………辛いね…………本当にね……………。

とにかく親と物理的な距離をあける

あえて何も言わなくて良い。
とにかく距離をあけましょ。
実家から出るんだ………。
本当にこれだけで心の安寧が保たれるから………。

他に出来ることと言えば「相続放棄」なんかもあるけど、これもなかなか勇気が必要なはず。
一体どういう了見だ〜〜〜って親が怒ればもう無理じゃんか。

とにかく家を出たら自分の居場所に関するものを伏せ、連絡先なんかを変更すること。
電話番号やメールアドレスなんかは変えたら良い。
今時変えるのなんて簡単ですからね。

あとは役所で自分の住民票や戸籍に閲覧制限をかけることが出来ます。
親がめちゃくちゃあなたに執着していて、追い掛けてくるようなら絶対にやるべき。

自分の身は自分で守るのは基本なんだけど、あまりにも程度が酷い親なら警察に相談するなりして周りを巻き込むこと、「実際にこんなことが起こっているんだよ」と主張したり実績を残しておくことも大事。
情けは無用ですぞ。
自分のことを第一に考えてくださいね。

明確な方法がないからと言って絶望はして欲しくない

これに尽きます。
法的に出来ることがないとはいえ、出来ることはゼロではないです。

何をするにしても大変なことに間違いはないけど、とにかく実家を出ましょう。
親と距離をあけることで荒んでいた心は絶対に落ち着くし、視野も広がるはずなので。

難しいことが何も考えられなくたって良いんですよ。
一つ一つやっていきましょ。
負けちゃだめ。
自分のための人生だから、大事にしてあげましょう。

ときさめ

ときさめと申します。 現在は20代後半です。結婚や仕事、親など色々悩んだり考えたりしたことがあったので、自分の経験や発見をまとめた記事を読んでくれた方が少しだけ元気になれたたら良いなと思いながらブログをやっています。 食べ物やギフト、結婚式のアイディアなどもまとめています。何か参考になれば嬉しいです!

あわせて読みたい