親からの連絡がストレス!20代ならそんなの普通です!

なんか良く分からなけど、親から連絡が来るだけでうんざりすることってありませんか?
その理由はきっと様々にあるんでしょうけど。

一番思い当たる理由は、あなたが毎日いろんなことで忙しいから。

学校や仕事、それに伴う通勤通学。
やらなきゃいけないことは沢山あって、家に帰れば何にもしないまま寝ちゃうなんて日もあります。

やりたいこともあるのに、時間が足りない。
友達とも遊びたいのに、時間が合わない。

忙しいし時間が足りない!と思う毎日を過ごしていると、意識をしていなくてもどんどんストレスが溜まって心も体も疲れ切ってしまいます。
そんな時にタイミングでも合わせてきたの??と思うような親からの連絡。

ちょっと無視しようもんなら、10倍くらいになって返ってくる。
めんどくさい〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!っていう気持ちは身内だからこそ思ってしまうもの。

親からの連絡をストレスだと思ってしまうのは誰にでもあること。
とはいえ余計なストレスを大事に抱えてしまうとあなたにとってただの負担でしかないので、少し紐解いて心を楽にしてあげましょう。

目次

  1. 親からくるどんな連絡がストレス?
  2. 親を邪険にしてしまう時のあなたの状態
  3. 最近、ちゃんと寝てる?

1、親からくるどんな連絡がストレス?

まず最初に、どんなことが送られてくるとストレスだな〜〜って感じますか?

もし一人暮らしをしていれば、元気?とかちゃんと食べてるの?とかだし。
同居してるなら、今どこなの?とか何してるの?に加えて何時に帰ってくるの?とか。

私が親からこんな連絡をもらう度に思っていたのは「いちいちうるさいな〜〜〜〜〜!!!!!!ほっといてよ!!!!!!!」という気持ちだったなあ。
連絡がきた時点で大体どんな内容かは想像つくし、そして見たら見たでしょうもない。

そう、しょうもない。
親は自分のことを心配してくれてるのかもしれないけど、本当にしょうもない。

「何も連絡がないってことは元気にやってるってことでしょ!!!!!!!」くらいは思う。
だってそうなんだもん。

困ったら何も言われなくたって連絡するよ。
病気になったら必要に応じて報告もするよ。

何もないっていうのは「そういうこと」だよ!!!わかってよ!!!
という感じに心の中でめちゃくちゃ叫びまくってスッキリする。

そしてそのまま放置。既読スルーなんて余裕でやる。
まあ、これがLINEとかショートメッセージとかならまだマシ。

一番面倒だなと思うのは、断トツで電話。
しかも疲れ果てて寝てる時に着信で起きようものなら、そりゃあストレス以外の何物でもない。

電話が得意じゃないと、掛かってくるだけでもウンザリする。
親じゃない企業の営業電話だってウンザリするんだから、親にウンザリするのは普通。

「親からくる連絡がストレス!」って思うの、全然おかしいことじゃない。
むしろ、普通だと思うんだけど、その時は無視したもののなんだか後ろめたい気持ちになってる時ありませんか?

この後ろめたさが、さらにあなたの心にストレスを生み出してると思うんです。
だって時には友達からの連絡をスルーする時だってあるのに。

業者や友達からの連絡を面倒だと思ってやり過ごした時以上の罪悪感が、親の連絡をスルーした時に出てくる。
これってまさに「すり込み」で、無意識のうちに「親は大事にしなきゃいけない」って思ってるからじゃないのかな。

私はこのサイトで毒親に関する記事を書いていますが、あなたの親が毒でも毒じゃなくても良いです。
まずは、「親からされることが面倒くさい!」「親からくる定期連絡がストレス!」というあなたの気持ちを肯定してあげて欲しい。

だって何にもおかしいことじゃないもん。
良いじゃん、スルーしたって。
その時に応えられない理由は色々ある。

あなたの体の状態や心の疲れはあなたにしか分からないんだから、あなたがその時に思う「嫌だな」とか「面倒くさいな」と思う感情を潰してまで行動する必要はないですよ!

2、親を邪険にしてしまう時のあなたの状態

「親から連絡がくる」なんていうイベントは、多分あなたが毎日過ごしているうちに発生するどのイベントと比べてもほんの些細な出来事なんだよね。
でも、それに対してめちゃくちゃイライラしたり、ストレスを感じてしまう。

ストレスを感じるのは普通だし、嫌だなって思った時にきた定期連絡に無理に応える必要はないと書きましたけど、小さなイベント(マンスリークエストと言っても良い)にストレスを感じるあなたの心身は本当に疲れてると思うんだよね。

そうだよ、とにかく疲れてるよ。
学校や仕事がなくても、パソコンやスマホからついついネットやSNSを見てしまう。

いろんな情報を目にするのは楽しいけど、世の中に溢れてる情報は決して楽しいことだけじゃないよね。
沢山の情報を摂取することによって、気づかないうちにあなたの心はすり減ってるし、目や頭を酷使させている。

ストレス発散方法はSNSで交流すること?う、嘘だ〜〜〜〜〜!!!!!!!!
私は20代だけど、めちゃくちゃSNS疲れる。

何も考えずにお喋り出来るなら良いけど、ツイッターのフォロワーさんだって生きてる人間だもんね。
趣味で繋がったはずなのに、妙に距離が近いし、知ってるけど知らない人(複雑な日本語だ)が病んでる呟きをしようものならヨシヨシしてあげなきゃいけない気持ちになる。

なんだろう、誰かに優しく出来るのは美徳だけど、優しさや善意って誰かに与えた分だけ減っていくものだと思っている。
だから、与えたら同じ分だけ返してもらわないと人間の心は疲弊しちゃうんだよね。

これだって何もおかしいことじゃない。
人間には承認欲求や自己肯定感が備わっているので、これは自分の力では残念ながら満たすことが出来ないんだよ。
他者からヨシヨシされることでしか満たされない感情がどうしてもある。

実はSNSでヨイショしまくってたりしませんか???
好きな人に好きを伝えるのだってそれなりにパワーが必要になるから、誰かに「好き」を与えたらその分だけあなたの心の元気は失われていくんだよ。

体が元気な時は大丈夫。
「好き」を伝えることで満たされる感情もあるから、元気な時はいっぱい与えたら良い。

でも今のあなた、本当に元気???
色んなことに対して「嫌だな」「面倒くさいな」「ほっといて欲しいな」とかそんなことを思っていたりしませんか?

自分に対して何もする気力がわかないっていうのは、相当疲れてる証拠。
ご飯作るの面倒くさい、お風呂に入るの面倒くさい、出掛けるのも嫌、ずっと寝ていたい。

そして休日は全部寝て過ごした〜〜なんていうあなた!
心も体も悲鳴をあげているので、親からくる連絡一つでイライラしたりストレスを感じてしまうのもしょうがないんだよ〜〜。

何にもおかしいことじゃないよ。大丈夫。
むしろあなたが頑張りすぎているだけなので、なんで親にストレスを感じるんだろうとか、私って嫌な子供(人間)だなとかネガティブになる必要は全くないです!!

こういう風に考えられる人、もっと増えて欲しい。
なんで親からの連絡がストレスだって感じちゃいけないの??

連絡なんて、自分が元気な時に返せば良いんだよ!!
「疲れてるからごめん」の一言で理解を示してくれない親なんてただの自己中マンだから、気にしなくて良いよ!!

最近、ちゃんと寝てる?

ところで、最近ちゃんと寝ていますか??

ここまであなたの心と体があまりにも疲れているから自覚して欲しいな!という話を書いてきましたが、最後は疲れを改善する方法を考えていきましょう。
疲れが取れないといつまでも元気になれないからね。

ここ一週間のあなたのことを思い出してみてください。
平日の夜帰宅してご飯やお風呂を済ませて、特に何もした記憶がないのにとっくに寝なきゃいけない時間になっていた。

いざ寝ようと思って横になったら一瞬で眠りに落ちて、一瞬で朝がやってきた。
そして感じる絶望感。「朝がやってきてしまった…………」

こんなのダメだよ。
あなた、疲れすぎです。
もっと自覚して、お願いだから。

こんな状態の時に一番辛いのは、心に余裕がなくなってしまうこと。
小さなこと一つにイライラするし、ムカつくし、文句ばっかりになって最後は「なんで私ばっかり」とか思うようになる。
何にも良いことがないので、今すぐ疲れを改善する工夫をしましょう。

寝る前にひと工夫

疲れてるなと自分で実感する時ってどんな時かな〜と考えてみたら。
間違いなく頭痛や肩こりを自覚する時だと思うんだよね。

よく分からない頭痛や痛みすらある肩、首………………。
しんどい………しんどい………………。

頭痛や肩こりの原因は色々あると思うけど、パソコンやスマホで酷使しすぎた目が疲れすぎちゃってるのかもしれません。
眼精疲労のパターンですね。

眼精疲労の対処法も人によって様々だと思うけど、まずは手っ取り早く温めてあげると楽になることが多い。
私がお世話になっているのは『蒸気でホットアイマスク』

随分前に使った時はそんなに蒸気感あるかな…??と思っていたんだけど、最近いただく機会があって使ってみたらびっくりするくらい蒸気感もフィット感もアップしていた。
パッケージに「約40℃蒸気浴」とか「フィット感もUP!」とか書かれているし、これは絶対にリニューアルしている。

パッケージを開けて、アイマスクを取り出せば勝手に暖かくなってくれる仕様。
ホッカイロと同じなので、耳に掛ける部分をミシン目で切り離したらそのまま装着して横たわってるだけでOK。

フィット感は全然苦しくないです。前に使った時は緩くない……???と首を傾げるくらいだったのでちょうど良い。
でもギュッと目元に密着してくれるので、蒸気感もしっかり感じられます。

こういうのバカにするタイプの夫に使わせてみたら「おー、すごいあったかくなってきた………」と発したきり秒で夢の世界へ旅立ってしまったのは笑いました。
隣で私も横になりながらうわ〜〜じんわりする〜〜と思った次の瞬間には記憶がなくなってたのも笑いどころ。

起きたら目がスッキリぱっちりなのはもちろんなんだけど、密着性の高い柔らかシートのおかげかまぶたがしっとりと潤っていました。
かさかさすぎてすぐ化粧がよれたり、笑った時の目尻に線が入るのあまりにも絶望しているんですけど、まさかこんな形で潤いが与えられるとは思ってなかったから嬉しかったな。

香りもいろんな種類が出ているんですけど、ラベンダーとかローズの香りが得意じゃないので案の定つけるのはしんどかったです。
目元につけるシートなので鼻が近いんだよね。
我慢してつけることは可能だけど、しばらく顔から香りがプンプンしてました。

匂い系が苦手な方は無難に無香料タイプを選んでみてくださいね。

それから、首をあっためるのに良いのが『蒸気でグッドナイト』
いつの間にか花王さんめちゃくちゃ良い商品いっぱい出してるな〜〜。

首元に貼るだけ。楽。
そしてあっためるだけでこんなに楽になるんだ!?ってぜひびっくりして欲しい。

首肩を温めるなら『あずきのチカラ』も大変良いです。
1年中お世話になってる。レンジでチンするだけだし、繰り返し使えるのでとても経済的。
若者のお財布事情に優しい商品はもっとたくさん増えて欲しい。

あずきってそんなにあったまるの〜〜??と思ってたけど、ほかほかの熱々で、最初は肩に乗せてるのすら辛い時がある。
そしてじんわりあったかいのが続くから、あずきのチカラを乗せながらパソコンで作業してます。

それなりに重みもあるし、姿勢を正すと落ちないから強制的に猫背改善にも繋がって良いこと尽くしです。
パッと見では一時的な処置にしか見えないけど、体をあっためることで血流が良くなるし、実は心にも安心感が生まれます。

温かい飲み物を飲むとホッとするのと同じ。

現代人は、自分で思ってる以上に忙しいしとっても疲れてる。
だから、小さなことでイライラしたりムカついたり、面倒臭いなって思ってしまうんだよね。

そしてそんな風に思ってしまったり感じてしまうことを無理に否定しなくて良いんです。
むしろ連絡がきてうんざりする親には「疲れてるから落ち着いたら連絡するね」くらい言ってアピールしてあげるくらいでちょうど良いと思いますよ。

ゆっくりゆったり、親と向き合うことも大事だけど、まずは自分の心と体に向き合ってあげてくださいね〜!

ときさめ

ときさめと申します。 現在は20代後半です。結婚や仕事、親など色々悩んだり考えたりしたことがあったので、自分の経験や発見をまとめた記事を読んでくれた方が少しだけ元気になれたたら良いなと思いながらブログをやっています。 食べ物やギフト、結婚式のアイディアなどもまとめています。何か参考になれば嬉しいです!

あわせて読みたい