結婚式1週間前だからこそ、あなたはブライダルネイルをやるべき!

こんにちは、ときさめです。

結婚式まで残り1週間。
『まだ1週間』なのか『もう1週間』なのか考え方は様々ですが、1週間という限られた時間をどう使っていくかもう決めていますか??

今から肉体改造するぞ!という意気込みはなかなか難しいかもしれませんが、1週間前だからこそぜひ取り組んで欲しいことはたくさんあります。
その1つがネイル!普段からネイルなんてしないしへーきへーき!と思っているあなた!!
結婚式であなたがいかに注目されるか分かってないな!ネイルしときましょう!ぜひ!

目次

  1. どうせ皆見てない?甘いな!花嫁は指先まで観察されている!
  2. 結婚式1週間前で泣きついた優しいネイルサロン

  3. お仕事都合で挙式当日しかできないならセルフネイルしましょう!
  4. 普段ネイルをしないあなたにおすすめのネイルグッツ

1、どうせ皆見てない?甘いな!花嫁は指先まで観察されている!

結婚式当日の新婦の宿命は、文字通り頭のてっぺんから足の先まで見られることです!

まさか〜と私も思っていましたが、当日は歩き方やお辞儀のタイミング写真撮影などなどあっちにこっちに気を遣っているのは本人たちだけで、ゲストの方がやることと言えばご飯を食べることと新郎新婦を見ることくらいなのですよね。

そのため、びっくりするくらいゲストさんたちは色んなところを見てるし気付くし「これ素敵〜〜」と言ってくれます!!!
一生懸命に準備をしてきた自分にとっては、これ以上ないくらい嬉しいことですよね。

本当に!そんなところまで見てるの!?ってところまで見られます。
ゲストさんたちのお仕事は新郎新婦を見ることなんだなってしみじみしました。

だから、どうせ爪なんて誰も見てないよ!という理由でネイルをしないのはとってももったいない!
普段はネイルをしないよというあなたにこそ、結婚式を1週間前に控えた今のタイミングでぜひネイルをやってみてほしいなと思います。

▼1週間前にネイルをするメリットと言えば理由は2つ。
・あまり早くやりすぎるとせっかくのネイルが取れてしまう場合があるから
・1週間前のタイミングだと準備などが大詰めであなたの疲労感がMAX状態だから

特に、普段からネイルをしない方は家事やお風呂など手を水で濡らすことすらドキドキものです!
あまり早いうちにやってしまうと当日まで綺麗な状態で居たい使命感にかられて、無駄なストレスを感じるので1週間前くらいの期間がちょうど良いですよ。

また、1週間前の時期は物理的にあなたの体が疲れています。
根を詰めることも大事ですが、爪を綺麗にしてもらうという非現実的感に酔いしれてリラックスしましょう!!

結婚式1週間前で泣きついた優しいネイルサロン

私は普段ネイルをしないので、正直結婚式が間近になってもネイルをするかどうか悩んでいました。
でも、同僚のママさんや友人から「ネイルしないの!?絶対やった方が良いよ!」とあれこれ説得されてネイルをしようと決めました。

決めたのが結婚式の10日前。
▼「ネイルクイック」さん公式サイト

電話してみたら「既に予約がいっぱいなんです……」と言われてまた振り出しに戻るのか…と絶望した私の声が聞こえたのか、電話応対してくれたスタッフさんが「何かご予定なんですか?」と優しく聞いてくれました。
結婚式があることを伝えると「頑張ります!!」とお返事が。無理やり頑張ってねじ込んでくれて、本当にありがたかったです。

しかも初心者の私にも優しくあれこれアドバイスしてくれたり、理想のシンプルさを求めて何度も試し塗りまでしてくれました。
本当にありがとうございました。
とても親切にしてくださるサロンなので、ぜひ一度利用してみてくださいね!!

やってもらったネイルはこんな感じです。

ネイルをしていることに気づいたカメラマンさんが撮ってくれました!生爪じゃないことがほんのり分かるくらいが理想だったので良い色合いにしてもらいました〜

お仕事都合で挙式当日しかできないならセルフネイルしましょう!


自分でかわいく ほぼ100均ネイル

気分転換も兼ねてネイルサロンに行ってみることをぜひおすすめしたいですが、お仕事の都合上でネイルが出来ないという方はせっかくサロンへ行ってもすぐに落とさなければいけない…と考えるとなんだか時間もお金ももったいなく感じるかもしれません。
私の友人も食べ物を扱うお店で接客業をしており、ネイルが禁止されているとのことで結婚式当日はセルフネイルをしていました。

ひと昔前とは違って、セルフネイルのグッツはたくさんあります!!
デザインを見ているだけでもとっても楽しいですよね。

サロンへ行く時に、自分のイメージをなんて伝えたら良いか分からなくて地味に苦労しました。
「淡いピンクベースで、シンプルな1色塗りをしたい」という要望でしたが、人によって思う淡さも良いと思うピンクも全然違いますよね。

セルフでやることの1番のメリットは、自分のイメージ通りにネイルが出来るという点!
おうちでまったりネイルする時間をとるだけでも気分転換にはなりますので、試してみてくださいね。

普段ネイルをしないあなたにおすすめのネイルグッツ

普段からネイルをしない方だと、ネイル用品を揃える必要がありますよね。
私の経験ですが、可愛いと思って買っても1回か2回くらい使ってそのままになってしまうことが良くあり、もったいないなと思っていました。
時々化粧ボックスを漁ると、これいつ買ったマニキュア!?というやつが見つかります。
そんな悲しい経験、ありませんか…??

そこで、セルフネイルするぞー!と意気込むあなたにおすすめしたい「ミニネイル」!!
▼パラドゥ公式サイト ミニネイル

セブンイレブンでゲットできる商品ですが、発売されるとかなりの頻度で売り切れているところを見掛けます!
「ワンシーズン使い切りサイズ」と推されているとおり、ミニサイズのボトルです。
化粧ポーチに入れて持ち運びもできますし、速乾タイプなので塗ってる間に何もできない待ち時間も短縮されます!

前日に塗って、結婚式当日も持っていけばもし万が一剥がれてしまっても簡単にお直しが出来ますよ!!!

シーズン毎にネイルのテーマがあるので、情報をチェックするだけでも楽しかったり。
2018年春夏新色テーマは「Seaside wedding」でしたが、秋冬は「Beautiful Cinderella」ですよお〜〜。素敵。

公式サイトでおすすめネイルアートも合わせて紹介されています!センスのあるデザインが紹介されているので十分参考になりますよ!

まとめ

結婚式の準備はやっぱり大変なことばかりだったなあ〜〜と今も思いますが、結婚式をきっかけにやってみたいけどやれなかったことにもチャレンジできました。
「ネイルサロンに行ってみる」こともその1つだったので、良いチャンスだったなと思います。
個人的には爪の甘皮取りがどんな風にされているのかすごく気になっていたのでガン見していました!スタッフさんやりづらかっただろうな〜〜
しかしおかげさまで半年以上経った今も自分の爪がめちゃくちゃ綺麗で嬉しいです笑

結婚式1週間前のタイミングって本当にストレスとか、疲れで体がガタガタになります。
あと少し!っていう時が1番体調崩しやすいところなんですよね。
残り1週間と気合を入れ直さなきゃ!という気持ちもとても分かります。
そんな時だからこそ、リラックスしたり気分転換をすることも必要ですよ!

万全の体調を整えて、素敵な結婚式当日を迎えてくださいね!

ときさめ

ときさめと申します。 現在は20代後半です。結婚や仕事、親など色々悩んだり考えたりしたことがあったので、自分の経験や発見をまとめた記事を読んでくれた方が少しだけ元気になれたたら良いなと思いながらブログをやっています。 食べ物やギフト、結婚式のアイディアなどもまとめています。何か参考になれば嬉しいです!

あわせて読みたい